むくみが起きる仕組みと解消法

こんにちは。西宮市門戸厄神にある、いっきゅう鍼灸整骨院の金本です。

今回はむくみが起こる仕組みと解消法についてお話していきます(^o^)

むくみは多くの女性を悩ませる症状です。

特に足は症状が現れやすい部位で、デスクワークや立ち仕事などをすると、

どうしてもむくみやすくなりますよね。「むくみ」の画像検索結果

むくみはなぜ起こる?
人の身体の60%は水分で構成されています。

むくみとは、その水分が上手く回収されず、

細胞の隙間に溜まってしまった状態のことを指します。

特にむくみやすい部位は顔や手足で、女性や高齢者に多くみられます。

こういったむくみの主な原因は、生活習慣や病気と考えられています。

むくみの原因
では、むくみの具体的な原因について見ていきましょう。

血液の循環不良やリンパの停滞
同じ姿勢を取り続けて血液の循環が悪くなったり、不規則な生活によって自律神経が乱れると、

むくみやすくなります。また、冷え性の方もむくみやすいのですが、

これは冷えている部分の血管が収縮し、血液の循環が滞ってしまうためです。

運動不足
筋肉量が減ると水分を押し戻す力が不足してしまうため、

血行不良や代謝不良になり、むくみへと繋がります。

偏食、アルコールの摂取
濃い味つけのものを好んで食べると体内の水分と塩分のバランスが乱れ、

むくみの原因となります。また、飲んだ翌日に顔がむくんだことがある方も多いと思われます。

アルコールを摂取すると血中のアルコール濃度を下げようと身体が水分を溜めこむため、

むくんでしまうのです。

体温調節機能の低下
現代人は空調のきいた環境に慣れてしまっていますが、

そうすると代謝機能が低下するため、水分の代謝も同様に低下してしまい、むくみの原因となります。

心臓病や肝臓病などの内臓疾患や甲状腺機能低下
病気が原因の場合、むくみが起きるシステムや部位はそれぞれ異なります。心臓病は足、腎臓や肝臓からくる病気は、体中がむくむとされています。

足のむくみを取る方法
・足を心臓より高い位置に固定する。

通常、足が心臓より低い位置にあるため、
静脈が重力の影響を受けてむくみが生じます。

なので、逆に足を心臓よりも高い位置に固定すると、
静脈の流れを促されてむくみを解消します。

寝転がって壁に足をかけて足を高くするのが一般的です。

・下半身を使った運動をする。

足を動かして、筋肉のポンプ作用で静脈やリンパの流れを促します。

散歩、階段の昇り降り、ジョギング、スクワットなど、
なんでも構いません。

とにかく足を動かしましょう。

なかなか運動の習慣をつけれない方は、まず意識から変えてみましょう(*^_^*)

例えば、

・通勤、通学を徒歩や自転車にする。

・エレベーターやエスカレーターを使わず階段を積極的に使う

など、こんな簡単な事でも日々の積み重ねにより効果が現れますし、
何より“運動を積極的に行う”という風に意識を改変することが大事なのです。

お気軽にお問い合わせください

電話予約
  • 店舗
  • 営業時間

住所:〒662-0824 西宮市門戸東町2-4ファミリアル門戸1階

アクセス:門戸厄神駅スグ、徒歩3分圏内
JR西宮北口駅から1.4km
西宮中央病院前バス停から640m

いっきゅう鍼灸整骨院への
ご予約・お問い合わせ

※LINE予約時の注意※

メッセージをお送りいただいた時点では仮予約となり【当院から】の返信をもって予約が確定となります。

受付時間外は返信が遅れる場合がございますのでお急ぎの場合はお電話ください。